deco
deco
deco
deco

記事一覧
見つかる、キミの未来。中学校・高等学校 進学NEWS

CATEGORY

deco
deco
勉強方法
2023.08.01

夏休みのお出かけで速度を調べて自由研究しよう!

夏休みには家族で旅行に行くこともあると思いますが、せっかくならどんな道(路線)を通って、どのくらいのきょりを進んできたのかが分かれば、さらに旅も楽しくなることでしょう。旅の様子を記録する時には、時刻のデータも記録しておくと研究に発展しそうです。

勉強方法
2023.03.01
実験と工作で楽しく学ぶ算数塾 21回目

立体図形を作って机をおそうじしよう!

2年生で学ぶ「箱の形」では、面をつないで立体図形を作ります。箱の形には正方形だけでできる形や、正方形と長方形を組み合わせてできる形があって、慣れると自由自在に好きな形が作れるようになります。ここでは、正方形だけでできる立方体を組み立てて、机の上をおそうじする道具を作りましょう。

勉強方法
2023.02.01

場面の中で学ぶ算数

小学校では、たし算、ひき算、かけ算、わり算という4つ演算を学びます。演算を学ぶということはどういうことなのでしょう。例えば、たし算を学ぶ時には何をどこまで学んだらよいのでしょう。演算を学ぶゴールは主に2つあります。1つは演算をスムーズに行って計算の結果を出せること。もう1つは学校やおうちの中の場面で演算を利用できることです。

勉強方法
2023.01.04
実験と工作で楽しく学ぶ算数塾 20回目

見て触って学ぶ割合(食塩水)

小学校で学ぶ数は、リンゴやバナナの個数など「量を表す数」から始まります。現実の世界と算数がつながっていることが分かりやすいですよね。ところが、「倍」や「割合」など「数と数の関係を表す数」はなかなかイメージがつかみにくく難しく感じられるようです。今回は「割合」の「食塩水」の考え方について、実際に模型を作って触って学ぶ方法をご紹介します。

勉強方法
2022.12.01

算数大好き!の芽を伸ばす方法

小学校低学年頃までは「算数楽しい!」という子どもたちは割と多いように感じます。ところが国際調査(国際数学・理科教育動向調査)のアンケート結果を見ると、日本では「算数が楽しい」と思う子どもたちの割合はこの後どんどん減っていくことが分かっています。せっかく「算数楽しい!」と思っている子どもたちの気持ちや好奇心を、どのようにすれば伸ばしていくことができるのでしょうか。

勉強方法
2022.11.01
実験と工作で楽しく学ぶ算数塾 19回目

「分」を「時間」にかえる時計を作ろう

速度を求める時には分を時間にかえたり、秒を分にかえたりしなくてはいけないことがあります。難しく感じてしまうと思いますが、この時計を使えば楽しく学ぶことができます。

勉強方法
2022.04.01
実験と工作で楽しく学ぶ算数塾 12回目

これからの時代に必要な「活用できる算数力」を身につけるには

この連載では、ずっと実験や工作をしながら算数を学ぶことをおすすめしています。わざわざ手を動かさなくても、計算や頭の中で考えることができればそれでいいのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、工作や実験のなかで算数を学ぶことには大きな意味があるのです。

勉強方法
2022.01.01

「算数の壁」の越え方その3 中学入学前:広がる数の世界に慣れる

算数の壁の最後の一つは、中学に入り数学になるとぐっと広がる数の世界です。中学生になり学習環境が大きく変わる前、小学生のうちに少し先取りして「負の数」に慣れておくことで、算数から数学へスムーズに移行することができます。

勉強方法
2021.11.01

「算数の壁」の越え方その1 低学年:数と量を一致させる

小学校では、数を数え、数を書くことからはじまりますが、低学年のうちに「数と量を一致させる」感覚を身に付けることが大切です。その理由と、数字のカードや手作りのブロックを使って親子で楽しく学ぶ方法を紹介します。

勉強方法
2021.10.01

ここだけおさえておけば大丈夫~小学校算数でぶつかる3つの壁~

算数にはつまずきやすいポイントが3つあります。多くの子どもがここで壁にぶつかり、「算数嫌い」「算数が苦手」になってしまうのですが、ここさえスムーズに乗り越えることができれば、算数は怖くないともいえるのです。お子さんの算数の学習を見守りサポートするうえで、保護者の方に知っておいていただきたい算数の「3つの壁」とその乗り越え方を、4回にわけてご紹介します。

勉強方法
2021.06.01
実験と工作で楽しく学ぶ算数塾 3回目

ジュース屋さんになってかさを計算しよう

ジュース屋さんの道具を作って、楽しく「水のかさ」について学びます。水のかさの、くり上がりやくり下がりの計算も、実際に道具をさわって動かしながら身に付けることができます。

勉強方法
2020.04.01
おうち工作 ~親子で作って学ぶ算数 65回目

直角二等辺三角形を組み合わせて風ぐるまを作ろう

直角二等辺三角形を組み合わせて2種類の風ぐるまを作ります。直角二等辺三角形を重ねたり並べたりしたときにどのようなことがおこるのか、その不思議も観察しましょう。

勉強方法
2017.08.01
おうち工作 ~親子で作って学ぶ算数 33回目

センチメートルとミリメートルのたし算をしてペン立てを作ろう!

人々が決めてきた単位にはさまざまな物語があります。今回は長さの単位が誕生した物語や単位の使い方について学びます。長さのたし算をしてすてきなペン立てを作りましょう。

勉強方法
2015.11.01
おうち工作 ~親子で作って学ぶ算数 12回目

「倍」を使ってポップコーンを作ろう!

「倍」というのは、5、6年生で出てくる「比」や「割合」にもつながっていますが、具体的に物の数を表しているわけではないため分かりにくいと感じる単元です。今回はポップコーンを作りながら楽しく「倍」を学びます。

[PR]
[PR]
[PR]
deco
deco