地元で受験できる大学ガイド/サテライト入試

皇學館大学

皇學館大学

〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
お問い合せ先:入試担当
TEL : 0596-22-6316

学部・学校詳細を見る

  • 受験料割引制度有り
  • 全学部受験可
  • Web出願可

Point!

[一般入試インターネット出願]
同じ時期に実施する入試グループなら、1回のネット出願で併願受験が可能。調査書等の書類提出も1通で済みます。
一般前期入試と共通テスト利用入試(前期4・3)では、最大17併願できます。
一般中期入試と共通テスト利用入試(中期3)では、最大8併願できます。
一般後期入試と共通テスト利用入試(後期3)では、最大8併願できます。

◆併願時の検定料減免制度を導入(一般前期入試および共通テスト利用入試のみ)
一般前期入試(検定料30,000円)において1回のネット出願で複数の入試を併願受験する場合、主となる入試は
30,000円ですが、併願分には併願検定料(1回10,000円)が適用されます。
ただし、+共通テストについては15,000円とし、併願分には併願検定料(1回10,000円)が適用されます。また、共通テスト利用入試(前期4・3、中期3、後期3)についても、1回のネット出願で複数の学科に併願受験する場合、主となる入試は15,000円ですが、併願分には併願検定料(1回10,000円)が適用されます。

◆「特別奨学生選抜」を実施
一般前期入試3科目型および一般前期入試3科目型(数理教育コース)において、「特別奨学生選抜」を志望した者の中から、入試成績優秀者に入学金を除く4年間の学費半額を給付。
文学部8名、教育学部6名、現代日本社会学部2名 程度
※国の修学支援新制度適用に関する条件あり。

◆特待生
「特別奨学生選抜」にかかわらず、一般前期入試3科目型の成績が特に優秀な者を特待生として採用し、入学年次1年間の入学金を除く学費半額を給付することがあります。

◆第2志望学科を選択可能(一般前期入試・一般中期入試・一般後期入試)
一般前期、一般中期、一般後期の各入試において、出願時に第2志望学科を全学部内で選択することができます。
第1志望学科の合格最低点に達しなかった場合でも、第2志望学科の合格最低点を満たしている場合、第2志望合格となることがあります。なお、第2志望学科の選択に関する入学検定料の追加は不要です。
※共通テスト利用入試については、第2志望学科の指定はできません

学部・学科情報

【文学部】
神道学科[神道・宗教文化コース]
国文学科[国語学・国文学コース、国語教育コース(中高教員)、書道・漢文学コース、図書館司書コース]
国史学科[国史総合コース、歴史教育コース(中高教員)、歴史文化財コース]
コミュニケーション学科[英語コミュニケーションコース、英語教育コース(中高教員)、心理学コース、情報コース]
【教育学部】
教育学科[初等教育コース、幼児教育コース、保健体育コース(中高教員)、数理教育コース(中高教員)]
【現代日本社会学部】
現代日本社会学科[経営革新コース、地域創生コース、福祉展開コース]

南関東地方

  • 学校基本情報
  • 学校オフィシャルHP
  • 入試情報ページ
場所
東京試験場
入試種別
①一般前期入試(3科目型・2科目型・2科目+共通テスト)
②一般前期入試(得意科目2科目型・1科目+共通テスト)
試験日
①2024/1/29(月)、1/30(火) 【試験日自由選択】
②2024/1/31(水)
対象学部
①②全学部全学科
会場
代々木ゼミナール 本部校代ゼミタワー
会場住所
〒151-8559 東京都渋谷区代々木2-25-7 Googleマップを開く
交通情報
JR「新宿駅」サザンテラス口から徒歩約4分
都営地下鉄・京王新線「新宿駅」A1口から徒歩約2分
小田急線「南新宿駅」から徒歩約3分
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。

東海地方

  • 学校基本情報
  • 学校オフィシャルHP
  • 入試情報ページ
場所
浜松試験場
入試種別
①一般前期入試(3科目型・2科目型・2科目+共通テスト)
②一般前期入試(得意科目2科目型・1科目+共通テスト)
試験日
①2024/1/29(月)、1/30(火) 【試験日自由選択】
②2024/1/31(水)
対象学部
①②全学部全学科
会場
アクトシティ浜松 研修交流センター
会場住所
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央3-9-1 Googleマップを開く
交通情報
JR「浜松駅」から徒歩約10分
JR浜松駅北口広場から動く歩道でのアクセスが便利です。
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。
場所
名古屋試験場
入試種別
①一般推薦前期A(基礎学力型)
②一般前期入試(3科目型・3科目型(数理教育コース)・2科目型・2科目型(数理教育コース)・2科目+共通テスト・2科目+共通テスト(数理教育コース))
③一般前期入試(得意科目2科目型・1科目+共通テスト)
④一般中期入試
試験日
①2023/11/4(土)
②2024/1/29(月)、1/30(火) 【試験日自由選択】
③2024/1/31(水)
④2024/2/28(水)
対象学部
①②③④全学部全学科
会場
①ウインクあいち 愛知県産業労働センター 13階
②③④河合塾 名駅校
会場住所
①〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 Googleマップを開く ②③④〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町1-12 Googleマップを開く
交通情報
①JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」よりJR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩約5分、ユニモール地下街5番出口から徒歩約2分
②③④JR「名古屋駅」太閤通口から徒歩約3分
名鉄「名古屋駅」・近鉄「名古屋駅」・地下鉄「名古屋駅」から徒歩約6分
備考
試験会場によって会場が異なります。
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。
場所
四日市試験場
入試種別
①一般前期入試(3科目型・2科目型・2科目+共通テスト)
②一般前期入試(得意科目2科目型・1科目+共通テスト)
試験日
①2024/1/29(月)、1/30(火) 【試験日自由選択】
②2024/1/31(水)
対象学部
①②全学部全学科
会場
四日市商工会議所
会場住所
〒510-8501 三重県四日市市諏訪町2-5 Googleマップを開く
交通情報
近鉄「近鉄四日市駅」北口から徒歩約7分
JR「四日市駅」から徒歩約10分
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。
場所
津試験場
入試種別
①一般推薦前期A(基礎学力型)
②資格取得者対象学校推薦入試
試験日
①②2023/11/4(土)
対象学部
①②全学部全学科
会場
大原法律公務員専門学校 津校
会場住所
〒514-0007 三重県津市大谷町148-1 Googleマップを開く
交通情報
JR・近鉄「津駅」西口より徒歩1分
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。
場所
熊野試験場
入試種別
①一般推薦入試前期A(基礎学力型)
②資格取得者対象学校推薦
試験日
①②2023/11/4(土)
対象学部
①②全学部全学科
会場
熊野市民会館
会場住所
〒519-4323 熊野市木本町624番地 Googleマップを開く
交通情報
JR「熊野市駅」を降りて向かって左側、尾鷲方面に徒歩7分
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。

近畿地方

  • 学校基本情報
  • 学校オフィシャルHP
  • 入試情報ページ
場所
大阪試験場
入試種別
①一般前期入試(3科目型・2科目型・2科目+共通テスト)
②一般前期入試(得意科目2科目型・1科目+共通テスト)
③一般中期入試
試験日
①2024/1/29(月)、1/30(火) 【試験日自由選択】
②2024/1/31(水)
③2024/2/28(水)
対象学部
①②③全学部全学科
会場
代々木ゼミナール大阪南校A館
会場住所
〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-3 Googleマップを開く
交通情報
近鉄・阪神「大阪難波駅」、地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩約5分
南海「なんば駅」から徒歩約7分
地下鉄四ツ橋線「なんば駅」、JR「JR難波駅」から徒歩約1分
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。

九州・沖縄地方

  • 学校基本情報
  • 学校オフィシャルHP
  • 入試情報ページ
場所
福岡試験場
入試種別
①一般前期入試(3科目型・2科目型・2科目+共通テスト)
②一般前期入試(得意科目2科目型・1科目+共通テスト)
試験日
①2024/1/29(月)、1/30(火) 【試験日自由選択】
②2024/1/31(水)
対象学部
①②全学部全学科
会場
代々木ゼミナール福岡校
会場住所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-25 Googleマップを開く
交通情報
JR・市営地下鉄「博多駅」博多口から徒歩約3分
備考
詳細は募集要項・本学HPをご確認ください。

2023/9

[PR]
[PR]
[PR]