






関西外国語大学
外国語が話せるようになる。その夢の向こうにはさらなる可能性が広がっています。「GO FOR it! 語学の、その先へ。」
- 学部・学科
-
- 国際共生学部:国際共生学科
- 英語キャリア学部:英語キャリア学科 英語キャリア学科小学校教員コース
- 外国語学部:英米語学科/英語・デジタルコミュニケーション学科/国際日本学科(設置構想中)/スペイン語学科
- 英語国際学部:英語国際学科
- 短期大学部:英米語学科/未来キャリア英語学科(設置構想中)
- 学校の特徴
-
- 外国語学部に、英語×日本語×社会・文化の学びを実践する「国際日本学科」が誕生
- 短期大学部に2年間で夢をカタチにする「未来キャリア英語学科」を新設
- 外国人留学生と共同生活を送ることができる「GLOBAL COMMONS 結 -YUI-」
- キャンパス所在地
-
- 大阪府
詳細を見る






CA(客室乗務員)をめざし、語学力や社会人としてのスキルを日々磨いています。
外国語学部 英米語学科 3年鈴木 愛加さん
エアライン系の授業が充実しているところや、CAの就職者数の多さに惹かれて関西外大に進学。また、外国人留学生と共同生活を送ることができる「GLOBAL COMMONS 結 -YUI-」にも興味を持ちました。現在は「結」に入居し、RA(レジデント・アシスタント)を担当。入居者の生活面・勉強面のサポートに加え、「結」内のイベントの企画・立案などを手がけるのがRAの役割です。授業で英語力を磨くとともに、RAの活動を通じて自主性やリーダーシップといった社会人基礎力を養い、目標である「CAになる」という夢の実現をめざしています。
所属・学年は取材時のものです






外国語学部に、英語×日本語×社会・文化の学びを実践する「国際日本学科」が誕生
国内の外国人材が増える中、職場や地域コミュニティで彼らをサポートし、共生を推進する人材が求められています。そうした社会的なニーズを受け、本学科では高度で実践的な英語運用能力を身に付けるとともに、日本語・日本語教育および日本文化・社会にかかわる専門的知識を養成。日本と世界をつなぐ、「言語、文化、社会に精通した国際人」として、グローバル社会で活躍できる人材の育成をめざします。※2024年開設予定。(設置構想中)
詳細を見る



- リンク集
-
-
- 自ら描いたビジョンで世界に挑む在校生・卒業生たち。
- https://www.kansaigaidai.ac.jp/vision/episodes/
-
- 国際交流WEBマガジン GO FOR Global!
- https://www.kansaigaidai.ac.jp/international/gtd/
-
- Take Action! “語学のその先”を見つけよう
- https://www.kansaigaidai.ac.jp/media/