deco
deco
deco
deco
deco
deco
MAIN

名古屋女子大学短期大学部

専門性を身につけ、「好きを仕事にする」という夢を叶える!

学部・学科
  • 生活学科
  • 保育学科 (第一部・第三部)
学校の特徴
  • さまざまな領域を複合的に学び、実社会で通用する能力を身につける生活学科
  • 保育、教育、福祉の各分野を学び、実践力が確実に身につく保育学科
  • 卒業後の支援につながる「愛知県現任保育士研修」受託事業
キャンパス所在地
  • 愛知県
詳細を見る
deco
deco
deco
deco

CHECK POINT

CHECK POINT 01
CHECK POINT
さまざまな領域を複合的に学び、実社会で通用する能力を身につける生活学科

生活学科では、即戦力として必要な専門能力はもちろん、生涯学習力の育成にも力を入れています。その学びの特徴は、資格取得にも生かされています。自律的学習能力を修得する科目では、学習に関する理論を学び、資格取得を目標に学生自らが自分の学びをデザインし、その学びを実践します。効果的で効率的な学びをデザインする力を養い、資格取得にとどまらず、卒業後も自律して学び続ける力を身につけます。

詳細を見る
CHECK POINT 02
CHECK POINT
保育、教育、福祉の各分野を学び、実践力が確実に身につく保育学科

「保育・教育・福祉」の分野について深く専門知識を学び、「命の大切さ、それを守るための優しさ」を体得します。その上で、核家族化や地域コミュニティの希薄化が育児に与える影響など、さまざまな子育て支援の要望に対応できる福祉マインドを持った人間性豊かな保育士および幼稚園教諭を育成します。 2018年4月に開設された第三部では、保育理論を3年間かけて基礎からじっくり学びます。授業は午前中のみで、午後は仕事、アルバイトやボランティア活動、ピアノレッスンなどに時間を充てることが可能です。第一部と比べて、経済的負担が少なく、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状の同時取得をめざせるカリキュラムを編成しています。

詳細を見る
CHECK POINT 03
CHECK POINT
卒業後の支援につながる「愛知県現任保育士研修」受託事業

行政と養成校と保育現場が一体となった「保育の質保証」事業の一環として、様々な研修事業を受託しています。その中で、「キャリアアップ研修(食育・アレルギー)」や「現任保育士初任研修」は、本学を会場として、本学教員が講師を務めました。これらの研修には、愛知県内で頑張っている多くの卒業生が参加しており、職能人として活躍する卒業生をサポートする機会となっています。

詳細を見る
deco
deco
deco
deco

「親切」の実践が未来を拓く

PR
deco

2022.9

[PR]
[PR]
[PR]
deco
deco
公式サイト
資料請求