






専門学校 日本聴能言語福祉学院
名古屋駅近くの伝統校で「言語聴覚士」・「義肢装具士」を目指しませんか?
- 学部・学科
-
- 補聴言語学科(3年制 高卒以上対象)
- 義肢装具学科(3年制 高卒以上対象)
- 学校の特徴
-
- 補聴言語学科は、愛知県内唯一の高校卒3年課程です。母体病院との強力連携が特徴です。
- 義肢装具学科は、パラアスリートを支えるスポーツ用義足の製作実習も行っています。
- キャンパス所在地
-
- 愛知県
詳細を見る






先生方のサポートが手厚く、実践的に学べます。
補聴言語学科 2年張能 あゆみさん
私自身言語聴覚士の方にリハビリを受けたことがある経験から、言語聴覚士を目指そうと思いました。何度もオープンキャンパスに参加し、実践的なカリキュラムで、先輩方から、先生方のサポートが手厚いというお話を聞き、本校の入学を決意しました。患者様を第一に考え寄り添える、笑顔を絶やさない言語聴覚士になりたいと考えています。私をリハビリして下さった言語聴覚士の方のような素敵な言語聴覚士になることが目標です。
所属・学年は取材時のものです






補聴言語学科は、愛知県内唯一の高校卒3年課程です。母体病院との強力連携が特徴です。
補聴言語学科は愛知県内唯一の高卒3年課程。大学よりも1年短い3年間で言語聴覚士に必要な知識を実践的に学びます。母体である日本でもトップクラスのリハビリ専門病院である鵜飼リハビリテーション病院との連携のもと、現場で必要な実践力をつけるためのカリキュラムが充実。1年次早期から3年次までに、規定時間を上回る豊富な実習を実施しています。3年次の実習終了後からは充実の国家試験対策。資格取得に向け全面的にバックアップします。
詳細を見る



- リンク集
-
-
- 在校生VOICE
- https://ncg.kzan.jp/student_voice/
-
- 卒業生VOICE
- https://ncg.kzan.jp/graduate_voice/
-
- 補聴言語学科News
- https://ncg.kzan.jp/news/news_tax/st2/
-
- 義肢装具学科News
- https://ncg.kzan.jp/news/news_tax/po/
-
- 公式SNSアカウント