






京都コンピュータ学院 洛北校・鴨川校・京都駅前校
創立60年以上の伝統と実績!コンピュータの基礎から応用まで修得。5万人以上の卒業生がゲーム・IT分野で活躍中!
- 学部・学科
-
- アート・デザイン学系:芸術情報学科(芸術情報コース/マンガ・アニメコース) 全日制4年/アート・デザイン学科 全日制3年/マンガ・アニメ学科 全日制3年/アート・デザイン基礎科(アート・デザイン基礎コース/マンガ・アニメコース) 全日制2年
- ビジネス学系:経営情報学科(経営情報コース/データサイエンスコース) 全日制4年/応用情報学科(医療情報コース/海洋ITコース/農業ITコース/フィンテックコース/ビジネスITコース)全日制3年/情報ビジネス科 全日制2年/IT医療事務科 全日制2年
- コンピュータサイエンス学系:情報科学科 全日制4年/メディア情報学科 全日制3年/ネットワーク学科 全日制3年/情報処理科(情報処理コース/IT声優コース) 全日制2年
- デジタルゲーム学系:ゲーム学科 全日制4年/ゲーム開発学科 全日制3年/ゲーム開発基礎科 全日制2年
- エンジニアリング学系:情報工学科 全日制4年/コンピュータ工学科(コンピュータ工学コース/自動車制御コース) 全日制3年/コンピュータ工学基礎科 全日制2年
- 国際応用情報学科 通信制4年
- 学校の特徴
-
- 実践的なカリキュラムで知識・技術を身につけられる体制が整っています
- 学生を理想の就職に導くための就職サポート制度を完備しています
- 1963年創立以来、情報処理教育の先駆者として、進化し続けています
- キャンパス所在地
-
- 京都府
詳細を見る






実写とCG融合の技術を持った3DCGクリエイターを目指します
芸術情報学科 芸術情報コース 2年里口さん
3DCGの経験豊富な先⽣がそろい、実践的に学べると感じて入学を決めました。学校は知名度が⾼く、安⼼感がありましたね。まず3DCGや⾊彩、グラフィックデザインを基礎から学び、ドローイングの授業では、モノを描く際に必要な観察⼒も⾝につけられました。その後はより⾼度な3DCGをはじめ、ストーリーづくりから作画に至るコマアニメーションなどを学んでいます。将来は3DCGクリエイターになって、実写とCGを融合した作品づくりに挑戦したいです。
所属・学年は取材時のものです






実践的なカリキュラムで知識・技術を身につけられる体制が整っています
将来の就職、社会人としてのスタートを見据え、産業界のニーズを反映した実地・実践型カリキュラムを採用しています。大手電機メーカーやゲームメーカーなど、企業で実務経験を積んだ教員が、実社会での経験を基に、産業界のニーズに即した実践的な教育を展開。基礎から段階的に高度な技術・知識まで身につけられるカリキュラムなので、コンピュータ初心者も安心して学習できます。
詳細を見る



- リンク集