deco
deco
deco
deco
deco
deco
MAIN

富士見丘中学校

世界で活躍する自信を育てる

学科・コース
  • 一般
  • 英語特別コース
学校の特徴
  • 高校募集あり
  • 週6日制
  • ブレザー
  • 海外研修(全員)
  • 女子校
  • 2学期制
  • 購買あり
  • 海外研修(希望者のみ)
交通アクセス
  • 東京都
詳細を見る
deco
deco
deco
deco

CHECK POINT

CHECK POINT 01
CHECKPOINT
文科省より「SGH」(スーパーグローバルハイスクール)に指定されました

サステイナビリティ(持続可能性)の視点で様々な社会課題を捉え直すことが、富士見丘のSGH活動の全体テーマです。
以下のようなプログラムを実施しています。
■サステイナビリティに関する課題研究や自主研究を実践する「探究学習」
■主体的で協働的な学習スタイルを確立する「スタディスキル育成プログラム」
■英語4技能をバランスよく育成し、英語での情報発信力を強化する「英語発信力向上プログラム」
■外部とのコラボレーションやボランティア活動を推進する「行動力向上プログラム」

詳細を見る
deco
CHECK POINT 02
CHECKPOINT
グローバルスタディプログラム

国際交流・留学プログラムとして、修学旅行や短期留学(希望制)を用意しています。
◆オーストラリア修学旅行
中学3年の6月には3年生全員でオーストラリアへ。現地の姉妹校へ訪問し、生徒同士の交歓行事と授業体験に参加。お互いの文化を紹介しあい、交流を図ります。
◆短期留学(希望制)
長期休暇期間に約3週間海外に滞在します。イギリスのチェルトナムでホームステイをしながら、語学研修、アクティビティなど、たくさんの経験と国際交流が可能です。

詳細を見る
deco
CHECK POINT 03
CHECKPOINT
自主研究「5×2」

平日5日間の通常授業からの「学び」と週末(土・日)の自らの「研究」の相乗効果を期待して、「5×2」と名付けています。研究テーマはどんなジャンルでも構いません。それぞれの興味・関心を掘り下げることを通じて「探究」の面白さに気づき、自身のオリジナリティを発見します。先生のアドバイスをもとにテーマを決定した後は1年間を通して研究。主に週末を使って研究を進め、毎回の研究記録と実施記録を担任に提出。アドバイスを受けながらレポートをまとめあげます。

詳細を見る
deco
deco
deco
deco
deco

#ここに注目

注目ポイント 01
ここに注目
英語4技能の育成

日々の英語の授業では、「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を意識したアクティブラーニング型の新しい指導を取り入れていますが、それだけではうわべの実力になってしまう恐れがあります。富士見丘の英語教育では、文法や長文問題のプリント学習や単語テストなど、日々の地道な取り組みをより一層充実させることで、基礎力も確実なものにしています。
入学時に英語力に応じて「一般」と「英語特別コース」に分かれ、「英語特別コース」は週6~7時間、「一般」も週3時間、ネイティブ教員から学んでいます。

  • 校風・教育方針
  • 学科・コースの特徴
  • カリキュラム・授業
詳細を見る
注目ポイント 02
ここに注目
ICTを活用した探求学習

ノートパソコンに搭載されているアプリケーションや機能をより有効に使い、日々の授業の予習復習や自主学習に便利な操作を1年間通じて学びます。コンピュータスキルだけでなく、協働学習やプレゼンテーションのためのスキル、相手によく伝わる情報の表現なども学びます。授業での学びをヒントに、生徒は創意工夫を凝らし、情報を収集・分析、発信します。そして、自分だけの学びのポートフォリオを構築していきます。

  • 校風・教育方針
  • 学科・コースの特徴
  • カリキュラム・授業
詳細を見る
注目ポイント 03
ここに注目
富士見丘の部活動

富士見丘の部活動は全部で18。運動部が7つに文化部が11。
自分の興味にとことん向き合い成長を実感する毎日です。
動画で部活動を紹介していますので、是非下記リンクから見てみてください!

  • 部活
詳細を見る
deco
deco
deco

世界で活躍する自信を育てる

PR
deco

2022.6

[PR]
[PR]
[PR]
deco
deco
公式サイト
資料請求